カンボジア政府保健省とのプロジェクト会議について経過報告

2025年2月21日、カンボジア政府保健省およびプノンペン州保健省と会議を行いました。
現在、我々の小学校での活動は、カンボジア政府保健省からの「任命書」を受け行っております。
しかし、この「任命書」での活動は年に2回までとされており、今後の小学校でのフッ化物洗口を含めた長期にわたるプロジェクトについては許可を得ることができません。
そのため、現時点では「カンボジア倫理委員会」によるプロジェクトの承認を受けることを目指し、カンボジア政府保健省・プノンペン州保健省・カンボジア政府教育省との議論を進めながら、申請へと進めております。
それによって、トライアル検診・歯磨き指導を行った2つの小学校(1校は歯磨き指導のみ)にて、プロジェクトを開始することができます。
また、その後はこのプロジェクトを広い地域で行っていくためには保健省・教育省の許可の上、外務省との「MOU(合意書)」を交わす必要があり、現状では2年後を目指して議論を進めております。
しかし、我々が目的とする「現地の人々で自立して行える虫歯予防の確立」に向けては、さまざまな課題も残っています。
・水道インフラの欠如
・学校教員の協力の確立
・現地歯科医師、歯科衛生士の不足
・特に地方郊外における小学校の中退者の多さ
などが挙げられます。
引き続き、まずはカンボジアの小学校での虫歯予防の仕組みを作るべく、プロジェクトを開始できる準備を行ってまいります。
今後とも皆様のご支援のほどよろしくお願い申し上げます。